○米・・・750g
酢・・・90t
煮汁・・・110t
(酢と煮汁を合わせて200t)
○魚(タイ、スズキ、ヒラメなど)
身・・・250g
骨付アラ・・・1尾分
○塩・・・少々
○甘酢(魚の身を浸す分)
酢・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ2
だし・・・大さじ2
塩・・・小さじ1
○調味用(魚の骨を煮る分)
薄口醤油・・・150t
砂糖・・・75g
○飾り用
ごま・・・大さじ2
穂じそ(しその葉)・・・大さじ2
卵(錦糸卵用)・・・1個分
紅生姜(せん切り)・・・1かけ
のり(せん切り)・・・1枚
@魚は3枚におろし、皮をとって小口に切って塩をしてしばらくおき、甘酢に漬けておく。
Aすし飯を固めに炊く。
B魚のアラを鍋に入れ、調味用の薄口醤油と砂糖で炊く。
Cすし飯にBの煮汁を混ぜると同時に酢も振り入れ、よく混ぜ、冷ましておく。
DCのすし飯がよく冷えてから、甘酢に浸しておいた魚を取り出して混ぜる。
E飾り用のごまと穂じそをすし飯に混ぜ込み、盛り鉢に盛る。
F錦糸卵、紅生姜、のり等を飾る。
戻る